よくある質問
よくある質問
サイト・キャビンについて
サイト内にテントはいくつ設営可能ですか。
テントの設営数に制限はございません。
サイト内であればいくつ立てていただいても構いません。
追加料金も不要です。
直火はできますか。
直火は禁止となっております。必ず焚火台をご利用ください。
レンタルは当日でも可能ですか。
はい、在庫があれば可能です。
ただし在庫分のみになりますので、事前のご予約をおすすめします。
ペットを連れて行っても大丈夫ですか。
ペットはペットサイトのみOKです。
キャンピングカーは入れますか。
キャンピングカーでお越しいただくお客さんも多数いらっしゃいます。
ですが、キャンプ場までの道のりが細く狭い場所がございます。
一般の規格を超えた大型のキャンピングカー、トレーラー並びにけん引トレーラー、国産車3ナンバーの自動車はご入場いただけません。
目安として…ハイエース・キャラバンは入場可能。
※1〜2年に1件ほどですが、入場の道のりで断念して帰られるお客さまもいらっしゃいます。
運転が不安な方はご遠慮ください。
車2台で行っても大丈夫ですか。
テントサイト以外は1台のみサイト横に駐車が可能です。
2台目以降は共用の駐車スペース(マップ内グレーのPのエリア)をご利用ください。
駐車代は無料です。
キャビンやバンガローはありますか。
定員8名のキャビンが6棟ございます。
庭にはBBQスペースもご用意しております。
ペットをキャビンに連れて行っていいですか。
キャビンは屋内外ともにペットを連れてのご入場はお断りしております。
キャビンの庭にテントは張れますか。
キャビンの庭にテントを張ってのご利用はお断りしております。
オートサイトかテントサイトを別途ご予約ください。
タープ設営は可能です。
キャビンのキッチンはお湯が出ますか。
2021年からお湯が使えるようになりました!
施設設備について
炊事棟の水は飲料水ですか。
はい、炊事棟の水道水は飲用水です。
管理棟前には自然の湧水「延命水」があり、こちらもぜひおすすめです。
トイレは洋式・水洗トイレですか。
はい、場内すべてのトイレは洋式です。
一部のトイレは簡易水洗ですが洋式トイレです。
炊事場でお湯が出ますか。
炊事棟はお湯が出ません。
ごみを処分できますか。
生ごみ、缶、ビン、段ボールなどはキャンプ場で処分できます。
テントなどの大型の資源ごみはお持ち帰りください。
管理棟はスタッフ常駐ですか。
管理棟営業時間内はスタッフが現地で対応しております。
夜間は、緊急電話にお問い合わせください。
チェックイン時に緊急連絡先をお伝えしております。
管理棟では氷や燃料を販売していますか。
はい、販売しております。
氷はロックアイス、板氷を販売しています。(保冷剤のレンタルもあり。)
薪や炭、BBQ消耗品も販売しております。
リアカーの貸し出しはありますか。
リアカーの貸し出しは行っておりません。ご了承ください。
予約について
予約は何ヶ月先まで可能ですか。
4か月先までご予約可能です。
毎月1日に4か月先の予約が解禁します。
オンライン予約…毎月1日 0時~開始。
電話予約…毎月1日 9時30分~開始。
(例)3月1日に、7月の予約開始。4月1日に、8月の予約開始。
どのような予約方法がありますか。
オンライン予約と電話予約がございます。
電話での聞き間違えや予約漏れを防ぐため、当キャンプ場ではオンライン予約を推奨しております。
予約時にサイトを指定できますか。
予約の際にサイトをお選びいただけます。
アーリーチェックイン・レイトチェックアウトはできますか。
サイトによってアーリーチェックイン・レイトチェックアウト可能です。
(※ラグキャンプランは不可)
前泊の方、翌日宿泊のお客さまの有無によって、アーリーチェックイン・レイトチェックアウトの時間が限られる可能性がございます。
あらかじめ延長がお分かりの場合は、事前にキャンプ場までご連絡ください。
またGW、夏休みなどの繁忙期はお断りさせていただくことがございます。
キャンセル待ちはできますか。
当キャンプ場では、キャンセル待ちは受け付けておりません。
予約サイトなっぷに登録すると、ご希望の日程とサイトでキャンセルが出た際にお知らせを受け取るサポートもありますのでぜひそちらをご活用ください。
【なっぷ掲載ページ】(ホームページから通知登録は行えません)
https://www.nap-camp.com/nagano/12188
【登録】
https://www.nap-camp.com/support/faq_usr.php
(「キャンセル発生通知」をご参照ください。)
その他
釣り堀にはどんな魚がいますか。
主にニジマスがいます。季節によってヤマメがいる場合もございます。
竿の持ち込みは可能ですか。
釣り堀では専用の竿のみ使用可能です。
持ち込みはご遠慮ください。
鮎のつかみどりをしたいのですが、どんな準備が必要ですか。
水深は深いところで15㎝なので、濡れてもいい服装とサンダルがあれば大丈夫です。
管理棟で無料のサンダル貸出も行っております。
釣った魚はどうすればいいですか。
調理台で下処理をしてからご自身のサイトにお持ち帰りしていだだいたり、焼き場を利用してその場で食べていただくことも可能です。
魚のさばき方が分からない方はスタッフがレクチャーしますのでお気軽にお声がけください。
キャンプ場の気温はどれくらいですか。
過去の平均気温をご覧いただけます。
キャンプ初心者ですが、大丈夫でしょうか。
大丈夫です。キャンプ場スタッフにお任せください。
年間10,000人以上のお客さまのキャンプをお手伝いしております。
レンタルについて、テント設営、炭のおこし方…etc。
キャンプにまつわるご質問、ご相談。お気軽にスタッフまでお声がけください。
小黒川本流で川遊びできますか。
本流は流れが早い箇所や水深が深い場所があります。
川へ入って遊ばれる際は、必ず保護者の方の付き添いを上、お子さまから目を離さないようにお願いいたします。
管理棟付近には浅瀬の小川もありますので、小さいお子さまはそちらで水遊びをお楽しみください。
小黒川本流で釣りはできますか。
管理棟で遊漁券を販売しています。
詳しくは管理棟、もしくは天竜川漁業組合までお問い合わせください。
クレジットカードは使えますか。
はい、現金、キャッシュレス決済(クレジット、QR)でお支払いいただけます。
